【愛知県】将来人口はどうなる?
こんにちは。ワークフルマガジン編集部の高野です。
この記事では、国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口」をもとに、愛知県の将来人口がどうなるのかを解説していこうと思います。
「日本の将来推計人口」とは?
そもそも「日本の将来推計人口とは?」というところからまずは解説していきます。
日本の将来推計人口は、未来の日本の人口がどうなるかを予測したものです。
この予想は、国立社会保障・人口問題研究所という厚生労働省傘下の機関が行っています。
将来推計人口は何を根拠に計算されているのか?
この「日本の将来推計人口」は、国勢調査の結果に基づいて推計されています。
国勢調査は5年おきに実施され、将来推計人口も5年おきに公表されています。
愛知県の将来推計人口
年 愛知県の人口 2020年 7,542,000人 2025年 7,453,098人 2030年 7,345,554人 2035年 7,210,578人 2040年 7,049,961人 2045年 6,869,521人 2050年 6,676,331人 出典:国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口 令和5(2023)年推計」 結果表1 総人口および指数(令和2(2020)年=100とした場合)
このように、愛知県の将来人口は減少していくと予想されています。
グラフにすると以下のようになります。

2018年時点での予測と最新の予測の差
次に、2023年に公表された最新の将来人口推計(2020年の国勢調査に基づく調査)と、2018年に公表された将来人口推計(2015年の国勢調査に基づく調査)を比較してみます。
過去の予想が正しかったのか、という答え合わせです。
| 2018年時点での将来推計人口 | 最新の人口将来推計 | |
| 2015年 | 7,483,128人(実績値) | 7,483,128人(実績値) |
| 2020年 | 7,505,224人 | 7,542,000人(実績値) |
| 2025年 | 7,455,615人 | 7,453,098人 |
| 2030年 | 7,359,302人 | 7,345,554人 |
| 2035年 | 7,227,958人 | 7,210,578人 |
| 2040年 | 7,070,766人 | 7,049,961人 |
| 2045年 | 6,899,465人 | 6,869,521人 |
| 2050年 | – | 6,676,331人 |
2018年に公表された予測では2020年の人口は7,505,224人と予想されていましたが、実際には7,542,000人となり、予想よりも36,776人多かったようです。
2025年10月25日現在、2025年の国勢調査結果はまだ出ていませんが、
愛知県が公表している愛知県人口動向調査(2025年9月1日現在)では、2025年9月1日時点での愛知県の人口は7,453,119人とされています。
最新の将来推計人口との乖離はわずかですが、2018年の予測よりも約2000人少ない結果となるようです。


